CC'Cooking Training フキの処理 CC'CookingTraining フキの処理 出来るだけ長いまま入る鍋(フライパンかな)で、 水からゆでます。 ネットでは、沸騰してから、とか、塩を入れて、、とかなっていますが、 水から、徐々にゆでることで... 2022.05.11 CC'Cooking Training
CC'Cooking ビタミン菜の葉先とスナップえんどうのグリーンサラダ🍃 CC'CookingTraining 野菜、あれこれたくさん食べる ビタミン菜の葉先とスナップえんどうのグリーンサラダ かぶらの葉は胡麻油では炒めない! ただ、塩&昆布〆にする、、がAsakoStyle ... 2022.05.05 CC'CookingCC'Cooking Training
CC'Cooking 朝ゴハン 2022/5/4 野菜に健康を分けてもらうためには、尊敬と惜しまぬ手作業が必要かもです。 ビタミン菜の葉先とスナップえんどうのグリーンサラダ、にんじんとごぼう、竹の子のそぼろ、 ビタミン菜の軸は若芽と玉子汁に、かぶらの葉はみじん切りして昆布粉... 2022.05.05 CC'Cooking朝子の夜
本科研究科水曜クラス 本科研究科一部講習 2022/5/4 Organic CC'Cooking本科研究科の一部講習でした。 パスタ生地から玄米大豆で手作りの豆乳グラタン、 味の決め手はおから味噌(塩切りしない即席仕様) ソーセージも鹿肉&大豆で作りました! これがまた、... 2022.05.05 本科研究科水曜クラス
CC'Cooking 朝ゴハン 2022/5/5🎏 マックスファームの自然薯 凄~く粘り、すり鉢でごりごり、、 ごりごりすればするほど、また、粘る とれとれ切り身セット、朝御飯にも最適、魚を煮る、何てシンプルな料理だろう! 日本人の原点だね! まなとベーコンのお味噌汁とフルーツ... 2022.05.05 CC'Cooking朝子の朝
AsakoStyle 発酵旨味調味料 保護中: ドラシロパン 1~3 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2022.04.21 AsakoStyle 発酵旨味調味料CC'Cooking Training
CC'Cooking Training ドラシロ元種で作る米粉カンパーニュ CC'CookingTraining ドラシロ元種で作る米粉カンパーニュ 米粉(気流粉砕製法)、 玄米ミルク(水中粉砕法)、 ドラシロ元種(米粉体積の1/3位が目安)、 ドラシロ少量 塩は故意に入れません。 ... 2022.04.21 CC'Cooking Training
CC'Cooking Training AsakoStyle パフェサラダ✨ CC'CookingTraining AsakoStyle パフェサラダ 旬野菜を丁寧にあつかう、 仕上げは、パフェ風に 食べやすさ抜群! 12アイテムズ キャベツの千切りwith粟國の塩 ラディッ... 2022.04.21 CC'Cooking Training
CC'Cooking CC’Cooking研究科4月二部講習 2022/4/20 CC'Cooking研究科4月二部講習でした。 テーマは、糖質をしっかり燃やす。 総合力でGI値を下げる最強の食べ方は、腸の環境も良くします 健康的なパン 玄米、大豆水煮、バナナで、、、 スティックパン、 米粉(白米... 2022.04.21 CC'Cooking本科研究科水曜クラス
CC'Cooking CC’Cooking本科基礎科4月講習(ジュニアクラス)2022/4/9 CC'Cooking本科基礎科4月講習(ジュニアクラス)でした。 まだ始まったばかりの新人さんたちです。 調理では、油脂類と砂糖の多用を避けるというテーマを追いますが、学習講座では第六回まで エネルギー... 2022.04.12 CC'Cooking本科基礎科土曜クラス